2012'02.07.Tue
本日は、カラオケに行って参りました。
今回は1人ではないです。
2人です。
先輩と。
誰かと一緒に行ったとしても、やっぱり歌い方の研究とか、そういうことはします。
今回は、前回同様、口の動き意識。
プラスαで響かせ方とか、表現とか。
ふと気付いたのですが、今までは行く度に意識する部分が違ったので、
それじゃぁ、中々成長できないんじゃないかと。
気付くの遅いですね、はい。
ということで、意識する部分を徐々に足していって、自分の歌い方を作っていこうかと。
何だか、今更な感が否めませんが。
ただ、今までバラバラやってきたことが活かせないわけではないので。
無駄にはならないということで。
今日は思ったよりも良い感じに歌えました。
まぁ、喉を休ます時間があったことも大きいかも知れませんけど。
ただ、この歌い方はやはり喉への負担が比較的大きいです。
もっと上手いこと歌えるように頑張りたいですね。
一つ最近困っているのが、レコーダーの置き場です。
基本的にカラオケは低音が重いので、それを拾い過ぎて、すぐにレベルオーバーします。
取り敢えず、低い位置や壁際などはかなり低音が強いので、
最近はそういうところを避けるようにしています。
となると、テーブルの上か、ディスプレイの前なのですけど。
今度は向きに困るわけで。
録音がどんな状態になっているか確認できないので、音量バランスが分かりません。
レコーダーのマイクをこちらに向けておくべき否か。
今回は反対向けてみました。
それでも十分きちんと録れていますね、今確認したら。
また、左右マイクの位置も反対向きにした方が合っているので、
今度からはそうしましょうか。
ただ、これあれね。
片側から歌うと、ボーカルが片方に寄りますね。
今、ボーカルが左に若干寄っています。
ちなみに、私は真ん中で歌っていたので、特にそういうことはないのですけど。
ついついカラオケではお誕生日席を取ってしまいます・・・。
ディスプレイを正面から見られるので便利。
楽。
また、基本的に立って歌いますので、
サイドのよりも広さがある正面の方が歌いやすいのです。
今日もまたボカロを大量に歌いました。
先輩が知らない曲とかも結構あったかと。
すみません!
いや、ボカロ歌える場面では、ついつい歌ってしまうのです。
ボカロ大好き!
ただ、高校までの友人の前で歌えるかって言うと、微妙・・・。
歌っても差し障りないであろう方も結構居ますけど、そうでない方も結構居ます。
取り敢えず、同窓会とかでは歌えない。
まぁ、何だかんだで楽しんで参りました。
先輩の声がいつもより綺麗に出ていたのがちょっと印象的でした。
前々から思っていたことですけど、ボイトレとかしたらかなり伸びる声だと思います。
今日はそんな感じ。
そういえば、起きる前の夢が結構後味が悪かった覚えが・・・。
内容も覚えていますね。
普通に殺人犯してました、私。
こう、自分にとってマイナスな夢は何故か覚えているのですよね。
今日はこれにて。
ではではー。
今回は1人ではないです。
2人です。
先輩と。
誰かと一緒に行ったとしても、やっぱり歌い方の研究とか、そういうことはします。
今回は、前回同様、口の動き意識。
プラスαで響かせ方とか、表現とか。
ふと気付いたのですが、今までは行く度に意識する部分が違ったので、
それじゃぁ、中々成長できないんじゃないかと。
気付くの遅いですね、はい。
ということで、意識する部分を徐々に足していって、自分の歌い方を作っていこうかと。
何だか、今更な感が否めませんが。
ただ、今までバラバラやってきたことが活かせないわけではないので。
無駄にはならないということで。
今日は思ったよりも良い感じに歌えました。
まぁ、喉を休ます時間があったことも大きいかも知れませんけど。
ただ、この歌い方はやはり喉への負担が比較的大きいです。
もっと上手いこと歌えるように頑張りたいですね。
一つ最近困っているのが、レコーダーの置き場です。
基本的にカラオケは低音が重いので、それを拾い過ぎて、すぐにレベルオーバーします。
取り敢えず、低い位置や壁際などはかなり低音が強いので、
最近はそういうところを避けるようにしています。
となると、テーブルの上か、ディスプレイの前なのですけど。
今度は向きに困るわけで。
録音がどんな状態になっているか確認できないので、音量バランスが分かりません。
レコーダーのマイクをこちらに向けておくべき否か。
今回は反対向けてみました。
それでも十分きちんと録れていますね、今確認したら。
また、左右マイクの位置も反対向きにした方が合っているので、
今度からはそうしましょうか。
ただ、これあれね。
片側から歌うと、ボーカルが片方に寄りますね。
今、ボーカルが左に若干寄っています。
ちなみに、私は真ん中で歌っていたので、特にそういうことはないのですけど。
ついついカラオケではお誕生日席を取ってしまいます・・・。
ディスプレイを正面から見られるので便利。
楽。
また、基本的に立って歌いますので、
サイドのよりも広さがある正面の方が歌いやすいのです。
今日もまたボカロを大量に歌いました。
先輩が知らない曲とかも結構あったかと。
すみません!
いや、ボカロ歌える場面では、ついつい歌ってしまうのです。
ボカロ大好き!
ただ、高校までの友人の前で歌えるかって言うと、微妙・・・。
歌っても差し障りないであろう方も結構居ますけど、そうでない方も結構居ます。
取り敢えず、同窓会とかでは歌えない。
まぁ、何だかんだで楽しんで参りました。
先輩の声がいつもより綺麗に出ていたのがちょっと印象的でした。
前々から思っていたことですけど、ボイトレとかしたらかなり伸びる声だと思います。
今日はそんな感じ。
そういえば、起きる前の夢が結構後味が悪かった覚えが・・・。
内容も覚えていますね。
普通に殺人犯してました、私。
こう、自分にとってマイナスな夢は何故か覚えているのですよね。
今日はこれにて。
ではではー。
PR
Introduction
ここでこのブログの説明をしていますので、是非御一読下さい。
プロフィール
Twitter
カレンダー
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]