2010'11.21.Sun
『鎖の少女』歌ってる時に何となく思い浮かんだのでした。
髪を切りました。
短くなりました。
さっぱりさっぱり。
服装と相俟って、若干ルシフェル(エルシャダイ)っぽくなりました。
しかし、残念ながら私はあんな美形じゃないのですよ。
取り敢えず、「鼻☆塩☆塩」って言っておけばそれっぽくなるかな。
或いは、「そんな装備で大丈夫か?」。
あ、後はビニール傘を忘れちゃいかんね。
そろそろ整髪剤を変えようかと思っています。
ジェルのものに。
しかし。
まだ今のワックスが大量に余ってるのよね・・・。
ここで買い替えてしまうのは勿体ないですよね・・・。
昼飯は外食。
1人で外出した際に困るのは、お手洗いです。
席を空けることで誰かに席を取られないか、と。
しかし、だからと言って物を置いていくとそれが取られるかも知れない。
仕方がないので、コップに水を注いで、それを置いておいたのですが。
見事に取られてましたよ・・・。
おっちゃんに。
わざわざコップを端に退けて。
てか、この手のおっちゃんは割と自分優先よね・・・。
というよりも、やりたいことをストレートにしてきます。
例えば、ファーストフード店に入った4人組のおっちゃんら。
店員の目の前で、「この店臭いぞ」「下水の臭いや」「下水流しながらしよんか」とか
良識有る人間なら例え思っても口に出さないと思います。
あと、私の勘ですが。
多分それはカルボナーラの匂いだと思います。
あれは独特の匂いを持ってますからね。
年齢的にそのおっちゃんらカルボナーラとか余り食べそうにないし。
まぁ、話が逸れましたが。
それで席が若干ズレてしまった所為で、
料理を持ってきた店員さんに迷惑を掛けてしまいました。
そりゃ間違えたって文句言えまい。
カラオケに行きました。
やっぱり1人で。
初めは取り敢えず軽く発声。
でも、普段のカラオケの時は余りしてないのよね・・・。
で。
今度の卒業公演の台本で与えられた台詞を読んでいました。
録音しながら。
そんなに長くはない台詞なのですが。
色々にできるが故に難しい。
今度演出さんにある程度の方向性を決めてもらった方が良いかも知れません。
今日はかなり色々試して、結局gdgdな感じでしたし。
あとは、滑舌の悪い私にとって割と難しい文字列だったのでした。
或る程度読んだ辺りでそんなに詰まらなくはなりましたが。
しかし、台詞が走るなぁ・・・。
落ち着いて言うようにした方が良いかもね。
でも、色々と声を出せて楽しかったです。
しかし、私の台本に思わぬ問題が・・・。
職場で擦ったのですけど(家のプリンタはインク切れ)。
チェックを若干怠っておりまして。
製本印刷したのは良いのですが、開く方向が逆というね。
凄く読み辛いです。
でももう1部刷り直すのは馬鹿らしいので、今のものを改良するようにします。
職場のとじ太が使えれば・・・。
その後、カラオケ。
最近は立って歌うことが普通になってきていましたので、今日は座って歌いました。
座って歌うのが凄く歌い易くなってる!
驚きました。
というか、何か高音の幅が少し増えてる。
いや、これは立っていてもそうですけど。
声域が若干広がっているようです。
と言うよりも、鼻腔音様々な感じではありますが。
あれで高音がホントに出し易くなります。
あ、あとはコーラ。
こいつも優秀ですね。
ゲップという代償を除けば。
とは言え、女性曲を原キーとかは無理ですが・・・。
ピコさんの『story』も源キー無理っす・・・。
むしろあれは女性でも高い方なんじゃないっけ・・・?
いや、女性で丁度良いくらいかな。
あとはブレスを何とかしたいのです。
意識して自分のブレスを確認してみたのですが。
凄く浅いwww
なるほど、それで苦しいのかw
ただ、深く吸おうとするとリズムを崩すことがあるのが難点。
一瞬で多くの空気を取り入れるって難しいね・・・。
まぁ、演劇の時でもブレス下手ですからね、私・・・。
これは割と大きな課題かも知れません。
今日はそんな感じでした。
で。
新しいICレコーダー使ってみたのですけど。
保存形式を最高音質のものにしていたもので。
PCに移す作業にかなりの時間を取られてしまいました。
ということで、まだ聴けてすらいません。
しかも7分割されてしまっているので、それを繋げないと。
割と面倒です・・・。
後で聴いてみます。
それ如何によって今後の使い方を考えていきましょう。
ではではー。
髪を切りました。
短くなりました。
さっぱりさっぱり。
服装と相俟って、若干ルシフェル(エルシャダイ)っぽくなりました。
しかし、残念ながら私はあんな美形じゃないのですよ。
取り敢えず、「鼻☆塩☆塩」って言っておけばそれっぽくなるかな。
或いは、「そんな装備で大丈夫か?」。
あ、後はビニール傘を忘れちゃいかんね。
そろそろ整髪剤を変えようかと思っています。
ジェルのものに。
しかし。
まだ今のワックスが大量に余ってるのよね・・・。
ここで買い替えてしまうのは勿体ないですよね・・・。
昼飯は外食。
1人で外出した際に困るのは、お手洗いです。
席を空けることで誰かに席を取られないか、と。
しかし、だからと言って物を置いていくとそれが取られるかも知れない。
仕方がないので、コップに水を注いで、それを置いておいたのですが。
見事に取られてましたよ・・・。
おっちゃんに。
わざわざコップを端に退けて。
てか、この手のおっちゃんは割と自分優先よね・・・。
というよりも、やりたいことをストレートにしてきます。
例えば、ファーストフード店に入った4人組のおっちゃんら。
店員の目の前で、「この店臭いぞ」「下水の臭いや」「下水流しながらしよんか」とか
良識有る人間なら例え思っても口に出さないと思います。
あと、私の勘ですが。
多分それはカルボナーラの匂いだと思います。
あれは独特の匂いを持ってますからね。
年齢的にそのおっちゃんらカルボナーラとか余り食べそうにないし。
まぁ、話が逸れましたが。
それで席が若干ズレてしまった所為で、
料理を持ってきた店員さんに迷惑を掛けてしまいました。
そりゃ間違えたって文句言えまい。
カラオケに行きました。
やっぱり1人で。
初めは取り敢えず軽く発声。
でも、普段のカラオケの時は余りしてないのよね・・・。
で。
今度の卒業公演の台本で与えられた台詞を読んでいました。
録音しながら。
そんなに長くはない台詞なのですが。
色々にできるが故に難しい。
今度演出さんにある程度の方向性を決めてもらった方が良いかも知れません。
今日はかなり色々試して、結局gdgdな感じでしたし。
あとは、滑舌の悪い私にとって割と難しい文字列だったのでした。
或る程度読んだ辺りでそんなに詰まらなくはなりましたが。
しかし、台詞が走るなぁ・・・。
落ち着いて言うようにした方が良いかもね。
でも、色々と声を出せて楽しかったです。
しかし、私の台本に思わぬ問題が・・・。
職場で擦ったのですけど(家のプリンタはインク切れ)。
チェックを若干怠っておりまして。
製本印刷したのは良いのですが、開く方向が逆というね。
凄く読み辛いです。
でももう1部刷り直すのは馬鹿らしいので、今のものを改良するようにします。
職場のとじ太が使えれば・・・。
その後、カラオケ。
最近は立って歌うことが普通になってきていましたので、今日は座って歌いました。
座って歌うのが凄く歌い易くなってる!
驚きました。
というか、何か高音の幅が少し増えてる。
いや、これは立っていてもそうですけど。
声域が若干広がっているようです。
と言うよりも、鼻腔音様々な感じではありますが。
あれで高音がホントに出し易くなります。
あ、あとはコーラ。
こいつも優秀ですね。
ゲップという代償を除けば。
とは言え、女性曲を原キーとかは無理ですが・・・。
ピコさんの『story』も源キー無理っす・・・。
むしろあれは女性でも高い方なんじゃないっけ・・・?
いや、女性で丁度良いくらいかな。
あとはブレスを何とかしたいのです。
意識して自分のブレスを確認してみたのですが。
凄く浅いwww
なるほど、それで苦しいのかw
ただ、深く吸おうとするとリズムを崩すことがあるのが難点。
一瞬で多くの空気を取り入れるって難しいね・・・。
まぁ、演劇の時でもブレス下手ですからね、私・・・。
これは割と大きな課題かも知れません。
今日はそんな感じでした。
で。
新しいICレコーダー使ってみたのですけど。
保存形式を最高音質のものにしていたもので。
PCに移す作業にかなりの時間を取られてしまいました。
ということで、まだ聴けてすらいません。
しかも7分割されてしまっているので、それを繋げないと。
割と面倒です・・・。
後で聴いてみます。
それ如何によって今後の使い方を考えていきましょう。
ではではー。
PR
Introduction
ここでこのブログの説明をしていますので、是非御一読下さい。
プロフィール
Twitter
カレンダー
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]