忍者ブログ

幻創遺跡

日記な雑記。偶に絵とか声とか。

2025'04.16.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'05.15.Thu
何でだろう・・・。
自分の持っている曲に、思いの外恋愛・片思い・失恋ソングが多いのは・・・。
元々苦手な部類だった筈なのに・・・。

意識しない内に結構取っていたようです。
自分でも驚きです。
多分半数はそういう曲です。

そして今聴いているのもそれです。
失恋ソング・・・かな?
昔の恋愛と今を対比させた曲かな。

この人は声が好きなので。
この人の曲は結構持っています。
そして、歌詞も好きです。

その曲から歌詞を抜粋。

改札も 噴水も
近道も 新宿マーブルも
どんな場所も 君が居た
僕は 何処へも行けない

君が笑った 君が笑った
僕の記憶の中でだけ
だから 僕は泣いた 僕は泣いた
君が笑う度 僕は泣くんだ


何か、歌詞全体を聴いていると、実体験を元にしている感じなんですけど。
真実は分かりませんが。

てか。
俺は何故こういうことを書いているんだ、と。
特に意味はないのですが。
ただ、急に書きたくなったのです。


自分の持っている曲に『マシュマロ・チャージ』という何とも電波くさいタイトルの曲が在るのですが。
電波というよりも、可愛い系です。
何せ唄っているのは当時9歳の女の子ですから。

しかし、上手い。
多少編集もしているのでしょうけど、それにしても上手いです。
で、今調べたところ、2006年からボイストレーニングをしているようで。
8歳の頃からボイトレって、歌手を目指しているとしか・・・。

声が何処となくVOCALOIDの鏡音リンに似ています。


はい。
えーと。
まぁ、書いたことに特に意味はないんですけど。
さっきも言ったように、ただやりたかったんです。
それだけです。


あー。
あれだ。
ガッコーからの帰り際に聴いた曲が原因かも知れません。

それも(多分)失恋ソング(もしかしたら片思いソングかも)だったわけですが。
女性の。
あー、片思いソングだわ、これ。

いや、どうも片思い+失恋ソングのようです。

あー、あー、そうそうそう。
と、共感していました。
多分それが原因。



本日は8時半起床。
だったのですが、7:45頃にメール着信で目が覚めました。
うぅ・・・、早いよ。

バイト先の方でしたが。
眠かったので、その場で寝ました。

返信はまた後ほど。
内容的にそんな感じのやつだったということで。


んー。
最近やけにリアルな夢を見ます。
現実の延長のような。
普通の日常的な。

目が覚めた時にさっきまでのものが夢だったことに驚くほど。
ホントに普通の風景なのです。
サークル関連ばかりですけど。

今日1番覚えているのは先輩が後輩の名前呼んでいるところ。

起きた時に。
確か現実でも夢の中と同じ呼び方してたよな?
いや、違ったっけ?
ん? 違う?
あれ?
ん?
どっち?

みたいな感じになっていました。

で、確認してみることに決めたのでした。
結局今日はしてませんが。
つうか、俺から訊かなくても、呼んでるところを聴けば良いだけなので。

ヤバイなぁ。
夢と現実の区別が付かなくなったらどうしましょう。

まぁ、起きてる内に、「あー、でもあの呼び方は聴いたことない気がするぞ」ってのは思うようになりましたが。


本日も2時限目から。

えーと。
講師の雑談が結構長かったです。
まぁ、俺は良いけどね。


昼食挟んで3時限目ですが。
例の賑やかな講義です。

初めに講師が釘を打ちました。
おぉ。
良いですね。

まぁ、それでも多少賑やかだったのですが。
何なんだ、ホントに・・・。


サークル。

本日は。
簡単に言えば心理ゲームをしました。
まぁ、多少演技の練習込み。
後輩が高校時代演劇の練習としてやっていたそうです。

・・・。
あれだ。
多分そういうのちゃんと説明してなかったから。
友人は遊びだと思っていたようです。
まぁ、半分遊びではありますけど。
楽しく練習を、とね。

ルールは。
まず、お題が出されまして。
参加者はそれぞれに配られた紙にお題に沿ったものを書きます。
それを回収。

で、ランダムに1つを選んで読みまして。
それは誰が書いたものかを当てるというものです。

まぁ、読まれたものだけから当てるのは正直無理ですし、これやる意味がないですので。
お互いに質問し合って、考えていく、と。

書いた人は本当のことを言わなければなりませんけど。
そうでない人は自分で考えて適当に。

読まれた人は他の人に当てられないように。
他の人は書いた人を当てるようにせねばなりません。

ライバルを陥れる為には、自分が書いたものでなくても、恰も自分が書いたように見せかけるのです。
また、読まれた人も本当のことを答えますが、その答え方で相手を騙すのです。

そんなゲームをしていました。


今回はポイントを付けまして。
外した場合、1点加算。
当てられた場合、その数だけポイント加算。
最終的にポイントが1番高かった者が罰ゲームです。

で。
その罰ゲームというのが。
所謂コスプレです。
部室に在る衣装を着るのです。

用意された衣装は。
サンタ。
警官(女性用)。
チャイナ服×2。

・・・絶対負けたくねぇ・・・・・・。
サンタ以外女装ですよ・・・。
もう女装はこりごりです。
自分の新人公演ので十分です。

いや。
まぁ、それでも上だけだったから・・・。

チャイナ服なんか当たってみろ。
本気で死ねるぞ。
女性陣でさえ本気で嫌がるものなんですから。

てか、このゲーム。
参加者5名居たのですが。
俺以外は皆女性。
何でさ。


とにかくゲーム開始。
1つ目のお題は『お店の名前』でした。
悩んだ末に。
思い付いたものを書きました。

初めに読まれたのが俺でした。

今回嘘はつけないわけですが。
とぼける(というより、ボケる)のは結構得意な方です。
あと、考える振りとか。

嘘は言ってません。
1くらいを10で言ったかも知れませんが。

高校での大学推薦入試の面接対策の時先生が言ってた。
0をそれより大きくすることはできないけど、1のことを10にして言って構わない、と。
そういうもんなのさ。

そんなこんなで。
当てられずに済みました。
正直ビックリだった・・・。

さて。
これで俺はもう読まれることがなくなったわけで。
残り4人。

そのまま2回戦に入ります。

んー・・・。
難しい。
当てられないようにすることはできても、当てるのは苦手です。
観察力がない俺。

妹とか得意そうだな、と。
何となく思ったのでした。

で。
ホントに当たりませんでした。
ぐぅ・・・。

そのまま3回戦。
今題最後の戦いです。

・・・ダメだ。
これも確か当てられなかったかと。
うぅ・・・。
マズイよ・・・。


さて。
第2のお題。
『好きなゲーム』。

真っ先に思い浮かんだのが『テュロック』でした。
これを書こうものなら、俺っていうのが1発で分かります。
銃関係はダメだな・・・。

今やっているゲームもアウト。
と、なると・・・。
昔結構やったゲームか・・・。

思い付いたのが『ボンバーマン』。
昔はかなり好きで結構やっていました。
が、これもすぐにバレそう・・・。
だって、他が皆女性ですもん。

となると。
できるだけ女性も結構やりそうなものに。
んー・・・。
あ。

ぷよぷよ

一時嵌って結構やってました。
持ってるのは『ぷよぷよ~ん』だけですけど。

ぷよぷよ~ん』と書こうとしたのですが。
少しマイナーな気が・・・。
というわけで、『ぷよぷよSUN』にしました。
確か複数のハードで出てた筈だし、と。

自分がやったことあるのは64のやつだけですけどね。
友人の家でやっていました。
結構やりましたね。
一時キャラの連鎖の声を覚えるのも流行りましたし。


さて、1回目。

読まれたのは俺のでは在りませんでした。
ドラクエシリーズ

あ、やべ。
RPGで攻めてこられるとマズイ・・・。
やらないので分からないのです。

つーか、ホント有名どころだからな。
誰が書いててもおかしくない・・・。

質問の答えから割り出していたのですけど。
あ。
これ無理。

なので、初め聴いた時に真っ先に思いついた人物を差してみました。
見事に外れました。

あれ?
てか、誰が書いたのかも忘れたよ。
いや、ホントに。

むしろ、次戦から忘れていました。
俺もしかしたら2回戦でその人を差したかも・・・。


さて、2回戦。
メイプルストーリー

・・・。
ここでピンと来なかったのは恐らく俺と1回生の後輩1人だけ。

まぁ、俺は質問の答えを聴いていく内に徐々に思い出していきましたが。
あーあーあー。
偶にバナーを見掛けるな、と。

そう、ネトゲですね。
そっちにはどうも疎いので。

そして。
それを書いた人はかなり意外な人だった。
自分の中では。

当然外れました。
いや、まさかあの人がこれを書くとは、と。


さて。
追い込まれての3回戦。
読まれたのは俺。

ここで俺が1人にでも差されたら俺は罰ゲーム行き決定です。
嫌!
それだけは絶対に嫌!!

てか。
初っ端から墓穴掘ってたんですけどね。
ぷよぷよSUN』と聴いた時にがっつき過ぎました。
『スリー』じゃなくて『さん』なのか? とか訊いていましたが。

訊いた直後に後悔しました。
ここでまるで知らない風に言ってしまったら、質問に答える時に矛盾が生じる、と。
ヤッベぇ・・・。

更に、この後にも俺墓穴を掘っています。
皆の中から俺という選択肢を消す為に、俺から質問したのですが。
真っ先に質問したのはマズイよな・・・。
逆に怪しまれるって・・・。

しかも質問の歯切れが悪いというダメ押し付き。
あぁ、これマズイな、と。

取り敢えず、質問されたことには嘘をつかないように、尚且つ当たり障りのないことを答えました。
「使いやすいキャラは?」という質問が在ったのですが。
自分何使ってたか覚えてません。

取り敢えず、連鎖の言葉を今でも全て覚えているスケルトン-Tにしました。
ぷよぷよシリーズでもかなり出ているキャラですし。
ちなみに、SUNでの連鎖の言葉は(作品によって微妙に変わる)、
「お茶、ほうじ茶、鳩麦茶、プーアール茶、シルベスタギムネマ茶、梅昆布茶、玉露」
です。

そういえば、チョッピンというやつがSUNに居ましたが。
顔が黄色くて箱型で、メガネ掛けていて、服装がアルルのオッサン。
そいつの連鎖は酷かったと。
「あんねー、いやいやいや、そうは行かぬよ、フア! 甘いわ!、う~ん、はよ死ね、しゃー!」
って感じです。

え、これって・・・。
確か俺が小学生だった頃に出たゲームだよな。
よく覚えてるな、俺・・・。


さて、そんなこんなで。
質問も終わりまして。
運命の指名です。

怖いわ・・・。

先輩の「せーの!」で皆一斉に指を差します。
俺も差します。

そして、徐に手を挙げました。
・・・後輩も。

え?

あれ?

何か・・・。

え?

どうやら、後輩も『ぷよぷよ』と書いたそうです。
ただ、『ぷよぷよ』としか書いてなかったそうですが。

ということで、これは俺。
しかも。
俺差されてない!!

ヤッタッ!!

ということで、何とか罰ゲームを免れました。


罰ゲームは同ポイントでドベの3名が。

内1人はチャイナ服を着たことが在りましたので。
いつぞやのクリスマスパーティで。
残り2人がチャイナ服を着ることに。
んで、その人は警官の格好、と。

男性陣は外へ。
罰ゲームを免れた女性1人は着替えの手伝い。

駄弁りながら待ちます。

暫くして、手伝いの後輩から報告が。
それにより、衣装変更。
警官の格好になろうとしていた後輩が、チャイナ服に。
後の2人はサンタと警官。

チャイナ服に決定した後輩の絶叫が聴こえましたとさ。

半年前の悪夢再びってか?

男性陣は駄弁って待っていました。

んで。
着替え完了。
男性陣中へ。

おぉ。
良いじゃないかぁ!(何

写真撮影が行われたのでした。
ごめんなさい。
便乗してごめんなさい。

3人様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

そして俺は講義へ。


5時限目。

何ていうか。
フライングし過ぎ、俺。

数学なのですが。
講師の説明中に演習問題を解く俺。
講師が「演習問題をやって下さい」と言った時には終わっているという。

皆が演習問題を解いている間ボケーっとしていました。
まるで阿呆です。

比較的高校で習ったことを覚えているところだったので。
そう難しくなかったんですね。
むしろ簡単でしたが。

やっぱりこの講義は時間の経過が速いです。

んー。
やっぱり文系か理系かで言ったら、俺は理系なのかなぁ・・・。


講義が終わって、部室へ戻ります。
俺が戻ってすぐサークルが締められるというね。
何やねん、と。

その後、サークルのHP用の写真撮影が行われました。
前よりも早く終わったなぁ・・・。


さて。
解散となったわけですが。
暫く部室に居ました。

俺は特に何をやるでもなく、ボーっとしていました。

19時過ぎに飯を学食に食いに行きまして。
夕食を終えるとそそくさと帰りました。

そして、今これを書いております。


むぅ・・・。

ふぅ・・・。

・・・何でまた失恋ソングなのよ・・・・・・。
今掛かってるの。
何気に多いのな・・・。

でも。
こういう曲も良いよね。

過去を振り返ってのことですよね。
過去が消えることなんてないから。
だから前に進めるのかもね。

過去がないと、未来さえも見えなくなるよ。

んー。
まぁ、そんなことは良いか。


てか。
ホントここのところmuzieとか行ってないなぁ・・・。
ポッドに曲が増えません。
2ヶ月ほど前から殆ど増えてないかと。

そろそろまた集めようかね・・・。
気が向き次第。
うん。


それでは今日はこの辺で。
サンママ~。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190
«  BackHOME : Next »
Introduction
ここでこのブログの説明をしていますので、是非御一読下さい。
プロフィール
HN:
生海月
HP:
性別:
男性
職業:
童心
趣味:
台詞吐き 音楽鑑賞 etc...
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
[11/07 白楽天]
[08/04 Nui]
[08/02 Nui]
[12/25 白楽天]
[12/08 白楽天]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索

幻創遺跡 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]