2008'04.02.Wed
昨日は途中から半分寝掛けて書いておりました。
ホントは最後に何か嘘でも書こうかと思ったのです。
で、それも思いついていたのですが。
眠気で書く前には抜けていまして。
まぁ、最近余りAFを意識していないのはホントのことですし。
年がら年中馬鹿ですし、俺。
うん。
さて。
本日。
8時に起きました。
妹と俺のアラームが同時に鳴りましたからね。
まぁ、事前に2人で起きる時刻を決めてましたからね。
それで同じ時刻にアラームをセットしていただけですが。
朝食。
何だか非常に質素だった気が・・・。
えーと・・・。
ご飯とお味噌汁。
これだけ。
ちなみに。
ご飯は昨日の残り。
味噌汁も昨日の残りです。
味噌汁は何故か温めれば温めるほど味噌汁になっていきました。
味的に。
外出予定だったのですが。
その前に昼に食べる野菜炒めを作っておきます。
妹が。
俺何したっけな・・・。
食器拭いたりくらいしかしてなかったような・・・。
出来上がったものは皿に移して少し冷ましてからラップを掛けましたとさ。
フライパンを空ける為に。
2人で外出。
と、言っても。
そんなに大したことをするわけではなく。
妹のアパートまで行っただけです。
まず、妹が通うことになる大学の正門まで行きまして。
そこから妹のアパートまで行きました。
時間を多少計りながら。
駄弁りながらの移動。
色々話したような気がしますが。
そんなに大した話はしておりません。
てか、覚えているのは。
演劇関係の話かな。
それくらい。
妹の高校時代の演劇の話。
相当やる気のなかった部を立て直したのだと。
妹らの代から。
頑張ったそうな。
凄いわ・・・。
さて。
アパートに着きまして。
そこからうちに戻ります。
家到着。
それから昼飯の準備です。
作るものは冷凍していたご飯を使って炒飯。
炒飯は俺は1、2回作ったことがあるものの。
結構適当に作ったので。
母に改めて作り方を訊いたのでした。
割と適当な返事が来ましたが。
でも、必要最低限のことがしっかりと書かれておりまして。
あぁ、良い情報提供ですな、と。
取り敢えず、それを頼りに炒飯作り。
えーと・・・。
これが今回初の兄妹共同製作。
結構手間取りながらも。
どうにかこうにか形にしていったのさぁ。
妹がみじん切りに苦戦しておりました。
まぁ、俺もできませんがね。
あと、ご飯にやや水気が多いかな、と。
これは・・・。
仕方ないということで・・・。
というわけで、食事。
今回は野菜炒め、炒飯、味噌汁でした。
ボリュームは結構在りましたよ。
こんな感じです。↓
食ってみまして。
おぉ。
結構美味いな、と。
ただ、もう少し炒飯味が濃くても良かったかな、と。
醤油と胡椒が多くても良かったかな、とね。
でも、まぁ。
普通に頂けましたよ。
良かったです。
腹も膨れましたし。
あ。
さっきファイルを開くと違う写真も在ったのでアップ。
コンソメスープパーティの時(3月31日)の食卓の写真です。
これ↓
これの感想は昨日の記事参照です。
さて。
出掛けました。
俺も妹も。
それぞれ別の場所へ。
俺はケータイショップへ。
妹は街の探索へ。
事前に聴いた話では、メイド喫茶(定休日なのでその前に行くだけ)と、ゴスロリ系のショップに行くと。
その為に俺昨日態々調べさせられたんだぜ・・・。
これ書いてる途中に。
場所とか、定休日とか、開店時間とか。
まぁ、良いですけど。
妹が昨日からかなり悔しがってましたよ。
メイド喫茶の定休日が第1、第3水曜であることを。
丁度今日休みです。
さて。
俺はケータイショップへ向かうわけですが。
友人と約束をしておりまして。
一緒に行こう的な感じで。
まぁ、現地集合ですけど。
そのケータイショップは行ったことありませんで。
事前に位置は確認していたのですが。
少し時間を食ってしまいました。
迷ったというよりは、遠回りをしてしまった感じ。
っていうか、正確な位置を覚えてはいなかったので。
大体その店の前の道路の名前とかしか覚えてませんでしたから。
ま、到着は友人とほぼ同じでした。
ホントは少し早く着いていたのですが、駐輪所を探していたら、結果的に友人と同着になったのです。
ちなみに、チャリは店の前に停めました。
仕方ないよね?
なかったんだもの、駐輪所。
で。
店内に入りまして。
ずっと見ていました。
結構長い時間。
で、受付で見積もりの予約取りまして。
あー、そうそう。
機種変予定です。
もう3年使ってますし。
そろそろ良いかな、と。
同時に買った妹が最近変えていましたし。
呼ばれるまでマンガ読んで待ってました。
呼ばれまして。
まぁ、特に機種を決めていたわけではないので。
取り敢えずこんなものが良いというのだけを言いまして。
それに合ったものを持ってきてもらいました。
で、その中から選ぼうと思ったのですが。
・・・。
名義が親のものになっておりまして。
親の保険証か免許証が必要なんですと。
持ってねーよ。
で、名義変更しようにも。
それにも上記のもののコピーが必要なんですと。
・・・。
というわけで。
結果的に機種変できませんでした。
まぁ、良いか・・・。
代わりに現在使っているケータイの電池パックを変えてもらいました。
機種変は保留ということで。
電池パック交換はタダでした。
そして店を出ます。
あ。
ちなみに。
友人も電池パックの交換でした。
えーと。
店に居た時間。
1時間半以上。
もう2時間近く居ましたね。
ごめんなさい。
友人。
相変わらず店に長居する俺でした。
帰りまして。
妹はまだ帰ってきていませんでした。
パソをします。
ネット。
3日ぶりに巡回サイトを見て廻りました。
多少驚いたこととしましては。
自分が廻っているサイトの殆どがAFに特に何もしていないことでした。
っていうか、してたの2サイトくらい・・・?
まぁ、でも。
AFネタは1日で消すサイトも偶に在りますからねぇ・・・。
まぁ、別にする必要もないですし。
うん。
と、俺は思うよ?
実際俺してませんから。
むしろ、その日は何言っても嘘にされそうですから、逆にする必要もなさ気だな・・・。
結構日本人はそういうのに縛られ易いですから。
なんてね。
余りに眠くて。
その場でゴロンとしていました。
いつの間にか寝ておりまして。
妹が帰ってきた物音で起きました。
妹、友達を連れてきていまして。
事前にそういうこと言ってましたが。
あっは、俺かなり油断してたさぁ。
2人はすぐに晩飯の具材の買出しに行きました。
今晩は卵焼きと、味噌汁と、肉じゃがを作ります。
作っていたのは殆ど2人でした。
殆どと言うか、全部。
俺は・・・。
まぁ、軽いサポート?
タダ食器をちょっと洗ったり、拭いたり。
それくらい。
お2人さん頑張って作ってましたよ。
さて。
完成しまして。
食事じゃぁ!
あ、ちなみに。
ご飯はさとうのご飯です。
もうお米がないのよ・・・。
あと、卵焼きは初めに作ってまして。
肉じゃがでフライパンを使う為。
鍋は味噌汁で使うしね。
というわけで、卵焼きは冷めておりました。
ちなみに。
卵焼き初挑戦だったと。
2人とも・・・かな?
妹は肉じゃが失敗した、と。
嘆いておりました。
味が濃すぎた、と。
味見した時に。
実際食べてみましたが。
全部美味しかったですよ。
うん。
卵焼きが冷えていたのは残念でしたが。
味は全然悪くないですし。
肉じゃがも言うほど濃くなくて。
結構美味しかったです。
味噌汁はかなり良かったと。
友達の方が主に作ったそうですが。
うん、これはいける!
美味しく頂きましたぁ。
その後雑談。
色々話してました。
しかし、よく話題が変わるもんだ・・・。
で。
1番大きいウェイトを占めていた話題が。
何故か下着とか、体型のことでした。
うわぁ。
この人たち凄いなぁ。
男の前でよくそういうこと言えるよ。
と、多少感心していたのは取り敢えず黙っておこう。
そして偶に俺に話を振ってくる妹の友達。
いや、女性のことですから知るわけないでしょう。
何故3回も話を振ってきたのでしょう・・・。
まぁ、しかし。
その話を平然と聴いている俺も俺な様な・・・。
まぁ、良いか。
良いのか?
良いということで。
そもそも。
この話になった切欠は健康診断ですよ。
明日妹らは在るそうですよ。
まだガッコーも始まってないのに。
入学式7日ですって。
そうそう。
本日メイド喫茶は閉まっていましたが。
メイドさんが居る喫茶店は開いていたそうですよ。
最近できたんだとか。
そこに行ったそうです。
2人。
あくまでもメイドさんが居る喫茶店であって。
メイド喫茶ではないのですと。
でも、そこのメイドさんはホントに完璧だったそうな。
仕草や、挙動、スタイル等々。
1度行くことを勧められました。
はぁ、さいで。
メニューの値段もそこまで高くないのですと。
ふむふむ。
店の雰囲気も良いのですと。
ほぉ。
まぁ、機会が在れば。
行ってみても良いかな。
あぁ、そうだ。
そう言えば。
昨晩今日休みだったメイド喫茶のメイドさん写真を妹が見ていたのですが。
結構色々ダメ出しをしていました。
最後の長期休暇中の人はかなり褒めてましたが。
まぁ、それは良いや。
そんなこんなで。
妹の友達は帰りました。
ふむ、中々楽しかったですぞ。
で、こうやって書いているわけですが。
ちょいと妹体調崩し掛けっぽいですよ?
むぅ・・・、これはマズイんじゃ・・・。
しかも、明日健康診断ですし。
妹。
まぁ、無理はしないように。
・・・。
これはアレだな。
この言葉は。
妹だけに向けての言葉じゃないかも知れませんね。
例えば、今Skypeで話している人に向けて、とか。
ね。
ホントに・・・。
情けないな、俺・・・・・・。
俺にとっては皆が眩しすぎて・・・。
皆凄いな。
俺ダメだな・・・。
なんて。
そうとしか思えないよ。
さて、と。
本日はこの辺で。
明日妹は引越しです。
俺その手伝いです。
ふぅむ。
よし。
これで終わり。
サンママ~。
ホントは最後に何か嘘でも書こうかと思ったのです。
で、それも思いついていたのですが。
眠気で書く前には抜けていまして。
まぁ、最近余りAFを意識していないのはホントのことですし。
年がら年中馬鹿ですし、俺。
うん。
さて。
本日。
8時に起きました。
妹と俺のアラームが同時に鳴りましたからね。
まぁ、事前に2人で起きる時刻を決めてましたからね。
それで同じ時刻にアラームをセットしていただけですが。
朝食。
何だか非常に質素だった気が・・・。
えーと・・・。
ご飯とお味噌汁。
これだけ。
ちなみに。
ご飯は昨日の残り。
味噌汁も昨日の残りです。
味噌汁は何故か温めれば温めるほど味噌汁になっていきました。
味的に。
外出予定だったのですが。
その前に昼に食べる野菜炒めを作っておきます。
妹が。
俺何したっけな・・・。
食器拭いたりくらいしかしてなかったような・・・。
出来上がったものは皿に移して少し冷ましてからラップを掛けましたとさ。
フライパンを空ける為に。
2人で外出。
と、言っても。
そんなに大したことをするわけではなく。
妹のアパートまで行っただけです。
まず、妹が通うことになる大学の正門まで行きまして。
そこから妹のアパートまで行きました。
時間を多少計りながら。
駄弁りながらの移動。
色々話したような気がしますが。
そんなに大した話はしておりません。
てか、覚えているのは。
演劇関係の話かな。
それくらい。
妹の高校時代の演劇の話。
相当やる気のなかった部を立て直したのだと。
妹らの代から。
頑張ったそうな。
凄いわ・・・。
さて。
アパートに着きまして。
そこからうちに戻ります。
家到着。
それから昼飯の準備です。
作るものは冷凍していたご飯を使って炒飯。
炒飯は俺は1、2回作ったことがあるものの。
結構適当に作ったので。
母に改めて作り方を訊いたのでした。
割と適当な返事が来ましたが。
でも、必要最低限のことがしっかりと書かれておりまして。
あぁ、良い情報提供ですな、と。
取り敢えず、それを頼りに炒飯作り。
えーと・・・。
これが今回初の兄妹共同製作。
結構手間取りながらも。
どうにかこうにか形にしていったのさぁ。
妹がみじん切りに苦戦しておりました。
まぁ、俺もできませんがね。
あと、ご飯にやや水気が多いかな、と。
これは・・・。
仕方ないということで・・・。
というわけで、食事。
今回は野菜炒め、炒飯、味噌汁でした。
ボリュームは結構在りましたよ。
こんな感じです。↓
食ってみまして。
おぉ。
結構美味いな、と。
ただ、もう少し炒飯味が濃くても良かったかな、と。
醤油と胡椒が多くても良かったかな、とね。
でも、まぁ。
普通に頂けましたよ。
良かったです。
腹も膨れましたし。
あ。
さっきファイルを開くと違う写真も在ったのでアップ。
コンソメスープパーティの時(3月31日)の食卓の写真です。
これ↓
これの感想は昨日の記事参照です。
さて。
出掛けました。
俺も妹も。
それぞれ別の場所へ。
俺はケータイショップへ。
妹は街の探索へ。
事前に聴いた話では、メイド喫茶(定休日なのでその前に行くだけ)と、ゴスロリ系のショップに行くと。
その為に俺昨日態々調べさせられたんだぜ・・・。
これ書いてる途中に。
場所とか、定休日とか、開店時間とか。
まぁ、良いですけど。
妹が昨日からかなり悔しがってましたよ。
メイド喫茶の定休日が第1、第3水曜であることを。
丁度今日休みです。
さて。
俺はケータイショップへ向かうわけですが。
友人と約束をしておりまして。
一緒に行こう的な感じで。
まぁ、現地集合ですけど。
そのケータイショップは行ったことありませんで。
事前に位置は確認していたのですが。
少し時間を食ってしまいました。
迷ったというよりは、遠回りをしてしまった感じ。
っていうか、正確な位置を覚えてはいなかったので。
大体その店の前の道路の名前とかしか覚えてませんでしたから。
ま、到着は友人とほぼ同じでした。
ホントは少し早く着いていたのですが、駐輪所を探していたら、結果的に友人と同着になったのです。
ちなみに、チャリは店の前に停めました。
仕方ないよね?
なかったんだもの、駐輪所。
で。
店内に入りまして。
ずっと見ていました。
結構長い時間。
で、受付で見積もりの予約取りまして。
あー、そうそう。
機種変予定です。
もう3年使ってますし。
そろそろ良いかな、と。
同時に買った妹が最近変えていましたし。
呼ばれるまでマンガ読んで待ってました。
呼ばれまして。
まぁ、特に機種を決めていたわけではないので。
取り敢えずこんなものが良いというのだけを言いまして。
それに合ったものを持ってきてもらいました。
で、その中から選ぼうと思ったのですが。
・・・。
名義が親のものになっておりまして。
親の保険証か免許証が必要なんですと。
持ってねーよ。
で、名義変更しようにも。
それにも上記のもののコピーが必要なんですと。
・・・。
というわけで。
結果的に機種変できませんでした。
まぁ、良いか・・・。
代わりに現在使っているケータイの電池パックを変えてもらいました。
機種変は保留ということで。
電池パック交換はタダでした。
そして店を出ます。
あ。
ちなみに。
友人も電池パックの交換でした。
えーと。
店に居た時間。
1時間半以上。
もう2時間近く居ましたね。
ごめんなさい。
友人。
相変わらず店に長居する俺でした。
帰りまして。
妹はまだ帰ってきていませんでした。
パソをします。
ネット。
3日ぶりに巡回サイトを見て廻りました。
多少驚いたこととしましては。
自分が廻っているサイトの殆どがAFに特に何もしていないことでした。
っていうか、してたの2サイトくらい・・・?
まぁ、でも。
AFネタは1日で消すサイトも偶に在りますからねぇ・・・。
まぁ、別にする必要もないですし。
うん。
と、俺は思うよ?
実際俺してませんから。
むしろ、その日は何言っても嘘にされそうですから、逆にする必要もなさ気だな・・・。
結構日本人はそういうのに縛られ易いですから。
なんてね。
余りに眠くて。
その場でゴロンとしていました。
いつの間にか寝ておりまして。
妹が帰ってきた物音で起きました。
妹、友達を連れてきていまして。
事前にそういうこと言ってましたが。
あっは、俺かなり油断してたさぁ。
2人はすぐに晩飯の具材の買出しに行きました。
今晩は卵焼きと、味噌汁と、肉じゃがを作ります。
作っていたのは殆ど2人でした。
殆どと言うか、全部。
俺は・・・。
まぁ、軽いサポート?
タダ食器をちょっと洗ったり、拭いたり。
それくらい。
お2人さん頑張って作ってましたよ。
さて。
完成しまして。
食事じゃぁ!
あ、ちなみに。
ご飯はさとうのご飯です。
もうお米がないのよ・・・。
あと、卵焼きは初めに作ってまして。
肉じゃがでフライパンを使う為。
鍋は味噌汁で使うしね。
というわけで、卵焼きは冷めておりました。
ちなみに。
卵焼き初挑戦だったと。
2人とも・・・かな?
妹は肉じゃが失敗した、と。
嘆いておりました。
味が濃すぎた、と。
味見した時に。
実際食べてみましたが。
全部美味しかったですよ。
うん。
卵焼きが冷えていたのは残念でしたが。
味は全然悪くないですし。
肉じゃがも言うほど濃くなくて。
結構美味しかったです。
味噌汁はかなり良かったと。
友達の方が主に作ったそうですが。
うん、これはいける!
美味しく頂きましたぁ。
その後雑談。
色々話してました。
しかし、よく話題が変わるもんだ・・・。
で。
1番大きいウェイトを占めていた話題が。
何故か下着とか、体型のことでした。
うわぁ。
この人たち凄いなぁ。
男の前でよくそういうこと言えるよ。
と、多少感心していたのは取り敢えず黙っておこう。
そして偶に俺に話を振ってくる妹の友達。
いや、女性のことですから知るわけないでしょう。
何故3回も話を振ってきたのでしょう・・・。
まぁ、しかし。
その話を平然と聴いている俺も俺な様な・・・。
まぁ、良いか。
良いのか?
良いということで。
そもそも。
この話になった切欠は健康診断ですよ。
明日妹らは在るそうですよ。
まだガッコーも始まってないのに。
入学式7日ですって。
そうそう。
本日メイド喫茶は閉まっていましたが。
メイドさんが居る喫茶店は開いていたそうですよ。
最近できたんだとか。
そこに行ったそうです。
2人。
あくまでもメイドさんが居る喫茶店であって。
メイド喫茶ではないのですと。
でも、そこのメイドさんはホントに完璧だったそうな。
仕草や、挙動、スタイル等々。
1度行くことを勧められました。
はぁ、さいで。
メニューの値段もそこまで高くないのですと。
ふむふむ。
店の雰囲気も良いのですと。
ほぉ。
まぁ、機会が在れば。
行ってみても良いかな。
あぁ、そうだ。
そう言えば。
昨晩今日休みだったメイド喫茶のメイドさん写真を妹が見ていたのですが。
結構色々ダメ出しをしていました。
最後の長期休暇中の人はかなり褒めてましたが。
まぁ、それは良いや。
そんなこんなで。
妹の友達は帰りました。
ふむ、中々楽しかったですぞ。
で、こうやって書いているわけですが。
ちょいと妹体調崩し掛けっぽいですよ?
むぅ・・・、これはマズイんじゃ・・・。
しかも、明日健康診断ですし。
妹。
まぁ、無理はしないように。
・・・。
これはアレだな。
この言葉は。
妹だけに向けての言葉じゃないかも知れませんね。
例えば、今Skypeで話している人に向けて、とか。
ね。
ホントに・・・。
情けないな、俺・・・・・・。
俺にとっては皆が眩しすぎて・・・。
皆凄いな。
俺ダメだな・・・。
なんて。
そうとしか思えないよ。
さて、と。
本日はこの辺で。
明日妹は引越しです。
俺その手伝いです。
ふぅむ。
よし。
これで終わり。
サンママ~。
PR
Post your Comment
Introduction
ここでこのブログの説明をしていますので、是非御一読下さい。
プロフィール
Twitter
カレンダー
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]