忍者ブログ

幻創遺跡

日記な雑記。偶に絵とか声とか。

2025'01.17.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'09.12.Fri
候補が沢山在りましたが。

「~止めを刺して~」
「~壊して~」
「~崩して~」

など。



最近パソをしている時に左耳に微妙に痛みが在ったのですが。
昨晩パソをする直前に気付きました。

パソに繋いでいるイヤホン。
左のやつの縁に微妙に血痕が・・・。

どうやら、普通に耳を傷付けていたようです。
おかげで耳内に瘡蓋が・・・。

それでもイヤホンをする俺はどうかと思うが・・・。


昨晩の話。

資料の文章部分のデータが完了しました。
後は絵か・・・。

とか、思ってたら。
作りかけのマップ(?)を見つけてしまった・・・。
忘れてた・・・。

絵以外に面倒なことがまだ残っていたのでした。


久々に絵を描くことにしました。
というか、色塗り。
以前描いた線画がパソに入っていたので。
去年の暮れ辺りだな・・・。

まだ殆ど進んでいません。

取り敢えず、今回は影から塗ってみることにしました。
影を普通に黒く塗るのはナンセンスでしょうか・・・。

絵は相変わらず苦手です・・・。


pixivに投稿している人たちは凄いな・・・。

そう言えば昨日凄い人見つけました。
投稿作品が半端なく巧い・・・。
しかもオリジナルも結構多くて。

俺オリジナルとか結構好きなので。
その人独自のものが出てきますし。

思わずその人の作品大量に保存してしまいました。

あれだけの画力が有れば・・・。



本日は8:35起床です。
戻ってきたぜ!

ただ。
やっぱり寝起きの眠たさは半端ないですが・・・。

俺高校までよく毎朝6時半頃に起きてたよな・・・。
我ながら吃驚です。


午前中。
数的をしていました。

途中で辞めてパソを始めましたが。


ブログを弄りました。
見ての通り。

カテゴリーを大幅削減しました。
うん、俺も多すぎると思ってたんだ。

1つの記事に複数カテゴリー付けられたら良いんですけど・・・。
どうもそれができませんので。

カテゴリーは←に表示されているものが在りますが。
下に行くほど優先順位が高いです。(未分類は例外)
複数カテゴリーに当て嵌まる場合は下に在る方を入れています。


それから。
ブログパーツ2つほど消しました。

天気予報と、Blog Keyword Visualizerを。
使用頻度の低さから。
というか。
自分は使ってなかったし・・・。

もし、ここで使ってらっしゃった方が居られましたらすみません。


代わりに見慣れぬ(一部の方例外)ブログパーツが入っています。
真・フルみっくすプレイヤーです。

ボカロオリジナル曲のプレイヤーです。
入っている曲は私の好みです。
作曲アーティストがやや偏っている感がありますが・・・。

このブログを読む際のBGMにでも使って頂けると幸いです。

曲は気分によって変えることもあると思います。
ご了承下さい。


しかし、これでプラグインがやや短くなりました。
スッキリして良いね。


プレイヤーを入れようと思った時点で。
ホントは3ブロック式のテンプレに変えようと思っていました。
記事の左右にプラグインが在るものに。

ただ、好みに合ったものが見つからず。
また、編集能力等も自分は低いので。

結局上記のようにカテゴリーの削減とブログパーツ削除をしたのでした。


色々試行錯誤しながらここに行き着いたわけですが。
おかげで時間掛かった・・・。
まさかこれで1時間以上使うとは・・・。

テンプレで粘り過ぎたのが悪かったのだと思います。


昼食に行きました。

ハヤシライスを食べました。
昨日の晩もハヤシライスでした。

どちらもレトルトですが。
あ、昨日のやつのが美味い・・・?

・・・学食乙。

いや、不味いわけではないので良いですけど。

ただ、結論としては。
やっぱり手作りが一番ね。


家に帰りまして。

暫くすると先輩が来ました。

少し駄弁りまして。
それから出掛けました。

100円ショップへ。


まぁ、殆ど俺の買い物でして。
先輩はそれに付き合ってくれている感じでした。
ありがとうございます。

買ったものは。
小物入れのケースと。
クリップと。
何に使うか分からないクリップボード。

ケースは前も書きましたが。
簡易便利ケースに。
出掛けた時に在ると便利なものを入れておくケースです。
それをバッグに入れておく、と。


文房具店に行きました。

これも俺の買い物です。
蛍光ペンと消しゴムを買いました。

蛍光ペンが以前買った時より高くなってる気がする・・・。
とは言え、もう3、4年も前の話なので、余り覚えていないのですが・・・。


大きな消しゴムが在りました。
1つ1050円

誰が買うんじゃ!

と、思ったら。
その後ろに更にデカイ消しゴムが・・・!!

その値段。

10500円



我が目を疑うって、こういう時に使うんですね・・・。

消しゴム1つが1万て・・・。

普通の消しゴムの283倍の大きさだそうです。

片手で使うのは難行です。
使えないことはないですが・・・。

多分普通の生活を送っていたら、一生の内ではあれを使い切ることはできないでしょう。

というか、使う必要ないよね・・・。

恐らくネタとして飾る程度でしか使えないのではないでしょうか・・・。
普通に使っている人を見てみたいです。

先輩が写真を撮ったので。
それを貰う予定だったのですが、忘れていました。
今度貰っておきましょう。


ゲームセンターに行きました。
先輩のプレイを見ていました。

ゲーセンでは基本見物の俺。
それはそれで楽しいです。

個人的にゲームにそこまで金を使いたくないという。
あと、他人に見られながらするのが好きじゃない。
知らない人ね。


暫くして。
俺は帰りました。
先輩はまだ居るということで、そこで別れました。


帰ってきまして。
寝ました。

所謂充電なのさ。


割とギリギリに起きる俺。
その10分くらい前に1度起きていたのですが。
まだ大丈夫か、とか思って寝たんですね。


さて、講座。

テキスト忘れた。
あは☆

まぁ、良いよ。
数的だから。
俺ずっと問題といてるだけですし。

問題集はちゃんと持っていってる。


そして、ホントに問題を解き続ける俺。
まぁ、途中気になるところは先生の話聴いていましたが。

しかし・・・。
先生、もう少し解り易い説明してほしいのですけど・・・。
解るけど、もっとスマートな説明在りますよ・・・。


講座終了。


友人が来ました。

数的の日は、講座終了後に来ます。
課題をする為に。


やっぱり血なのかな・・・。
空間認識能力。
俺はまだ在る方だと思っていたのですが・・・。

立方体の辺の縁を歩く虫が右左右左・・・の順で曲がる。
これが上手く把握できませんでした。
図上で。

え、どっちが右?
どっちが左?
みたいな。

IQテストの問題で。
スタート地点で向いている方角が分かっていて。
それから移動して、ゴール地点で向いている方角を答えるものが在りましたが。
それは割と答えられてたのに・・・。

あと、そこまで方向音痴とかでもないし・・・。

なのに。
図面上で左右が分からないなんて・・・。

友人に傍に在ったティッシュ箱を渡されまして。
それでやっていました。
それで漸く分かりました。

うぅ・・・。

やっぱり血なのかな・・・。

母がやや方向音痴です。
父もややその節が有ります。
妹が割と方向音痴です。
弟がかなり方向音痴です。

やっぱり血なのかな・・・。


今日はそんな感じです。



さて。

サイトの方ですが。
本日で開設3周年です!!

イェーイ!!

だからって何もありませんけどね。

3年経った割には、何の進歩もしてないサイトですね・・・。

取り敢えず。
これからもゆっくりマイペースだと思いますが。
それなりにマッタリやっていこうと思います。

よろしくお願いします。


さて。
そんなもんですかね。

それでは、サンママ~。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[319] [318] [317] [316] [315] [314] [313] [312] [311] [310] [309
«  BackHOME : Next »
Introduction
ここでこのブログの説明をしていますので、是非御一読下さい。
プロフィール
HN:
生海月
HP:
性別:
男性
職業:
童心
趣味:
台詞吐き 音楽鑑賞 etc...
Twitter
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[11/07 白楽天]
[08/04 Nui]
[08/02 Nui]
[12/25 白楽天]
[12/08 白楽天]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索

幻創遺跡 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]